<2010年度の活動内容>
♪ 多治見陶器祭りに出演 ♪
2009.4.11(日) 14:00〜14:30 多治見市創造館 1F(オープンスペース)去年に続いて2回目の陶器祭り 心配されたお天気も、何とか曇り空で、暑くもなく寒くもなく、 野外ライブにはちょうどいい天気。 今年は初めてカラオケを作成し、それの初披露となりました。 伴奏に合わせるのは、少しやりにくそうでしたが、元気いっぱい会場に歌声を 響かせてくれました。♪ 多治見市民オペラ公演発表セレモニーコンサート出演 ♪ 2010.4.18(日) 14:00〜 多治見市文化会館来年2月20日公演予定の、多治見市制70周年記念事業 創作オペラ「オリベ焼文様」の公演発表とセレモニーコンサートに出演しました。 歌った曲は「唱歌の四季」から ・朧月夜 ・茶摘 ・もみじ ・夕焼け小焼け♪ ライオンズクラブ50周年式典出演 ♪ 2010.4.25(日) セラミックパークMINOこの日の衣装は60年代をイメージして、カッターシャツに黒パンツ、 お揃いのサスペンダーにニットタイ。 それぞれに着こなしてて、なかなかいい感じでした 歌った曲は ・My way ・Hey Jude ・抱きしめようよ ・夕焼け小焼け♪ 岐阜県合唱連盟 50回記念合唱祭 ♪ 2010.6.13(日) 岐阜サラマンカホールこの日のために練習してきた、マリンバ2台と合唱という「4123」 マリンバ2台をばらして搬入し、階段をひーこら上がってさあ本番!と出ようと したら入り口が小さくて通らない!鍵盤をはずして何とか通過して、無事演奏。 初めて聞いたけど、とても面白い曲でした。 残念ながら(?)時間オーバーでお叱りを受け、賞には入れませんでした。♪ 市之倉小学校PTA行事 出演 ♪
2010.6.19(土) 多治見市立市之倉小学校前日からの大雨もあがって、暑いくらいの日になりました。 この日は授業参観に続いてのPTA行事に呼んでいただきました。 メイクなし、Tシャツでの「ライオンキング」は照れくさそう。 最後にみんなで「翼をください」の大合唱になり、みんなが前に出てきてくれて、 感動的な演奏になりました。♪ 多治見市市民文化祭 『フォーレ レクイエム』 ♪
2010.6.27(日) 13:00〜 多治見市文化会館フォーレ作曲「レクイエム」 指揮:菰田勝 管弦楽:多治見市交響楽団 児童合唱:多治見少年少女合唱団 ソリスト/バリトン:能勢健司 ボーイソプラノ:加藤利浩♪ 多治見市制70周年記念式典出演 ♪
2010.8.1(日) 多治見市文化会館市制70周年記念式典のオープニングに出演。 「WE ARE THE WORLD」 「ふるさと」♪ JC姉妹提携50周年記念セレモニー出演 ♪ 2010.8.7(土) 多治見市産業文化センター前回とは違った演奏を!を胸に刻んで挑んだイベント。 今回は韓国からのお客様がたくさんで、とっても喜んで一緒に歌って いただけたようで、いい演奏ができました。 歌った曲は 「アリラン」 「WE ARE THE WORLD」♪ 合宿 ♪
2010.8.11〜13 多治見市地球村今年初めての試みとして、パーティ会場を外にして、コンサートをホールの 中で行いました。 お料理を外に並べると、虫が来るかも、とか心配事はたくさんありましたが、 開放感のある所でのパーティは思いのほか大成功でした。 ホールの中は音の響きがよくて、いい演奏ができ、お客様にもゆっくり聴いて いただくことができました。♪ 第37回定期演奏会 ♪
10月11日(月・祝)14:30開場 15:00開演 三井住友海上 しらかわホール(名古屋・伏見)今年は田中先生にご指導・指揮をしていただきました。 そして、野平一郎先生の委嘱曲を初披露しました♪ 林 光 編曲 日本叙情歌曲集 三善 晃 曲 光のとおりみち 間宮 芳生 曲 うたのわたりどりたち 野平 一郎 曲 児童合唱とピアノのための「進化論」(委嘱初演) 音楽監督・指揮 田中信昭 ピアノ 中嶋 香♪多治見市消防音楽隊結成50数年記念演奏会♪ <
2010年12月5日(日) 13:30開場 14:00開演 多治見市文化会館 大ホール市制70周年記念事業 多治見市消防音楽隊 結成50数年記念演奏会に 賛助出演しました プログラム 1部 消防音楽隊による演奏 市制70周年記念第32回火災予防作品表彰式を開催 2部 多治見少年少女合唱団による演奏 ミュージカル「ライオンキング」 3部 消防音楽隊による演奏 アンコール 消防音楽隊と合唱団のコラボ 「翼をください」♪2010 クリスマスチャリティコンサート♪
2010年12月19日(日) 18:00開演 17:30開場 多治見市文化会館 大ホール今年は新しいミュージカルに挑戦しました それは!!「CATS」 大ホールが満員になるほどの盛況でした。 お越しいただいた皆さん、ありがとうございました 合唱:多治見少年少女合唱団 指揮:柘植洋子 ピアノ:高橋早紀子 小見山純一 パーカッション:池永健二 オルガン:井上香織 バリトンソロ:能勢健司 特別出演:笠原中学校・陶都中学校・南ヶ丘中学校 OB・OGもたくさん出演してくれました♪ 多治見市制70年記念 創作オペラ「オリベ焼文様」 ♪ 古田織部と妻せんの 愛と炎の物語 2011.2.20(日) 13:30開場 14:00開演 多治見市文化会館大ホール指揮 :中村暢宏 演出 :池山奈都子 古田織部:井原義則 せん :藤田圭子 本巣彩音:長江希代子 木村宗喜:吉田裕貴 炎の神 :横家志帆 千利休 :谷村真一 ほか 合唱:たじみ市民オペラ合唱団 多治見少年少女合唱団 管弦楽:多治見市交響楽団 中1以下のメンバー16名が出演しました。 2時間のオペラのうち、たった5分だけの出演で「待つ」ということがとっても 勉強になりました。 そして、当日はあふれるほどの満員のお客様の前で、堂々と、子どもらしくかわ いく演奏することができました!