多治見少年少女合唱団とシニアコア














   <2012年度の活動内容>

♪ 多治見陶器祭りに出演 ♪ 写真
2012.4.8(日) 14:00〜14:30   多治見市創造館 1F(オープンスペース)
今年もとってもいいお天気に恵ま、れ皆さんの前で演奏することができました。 演奏の最後に、今年も東日本への義援金を集めさせていただきました。 短い時間できたが、4万円ほどが集まりました。 有意義に使っていただけるところに寄付させていただきます。
♪ J.S.Bach-Musikkapelle マタイ受難曲に出演 ♪ 写真
2012.6.16(土) 17:00〜20:20   名古屋しらかわホール
愛知県立芸術大学のみなさんとご一緒に「マタイ受難曲」に出演させていただきました。 今回は児童合唱だけに出演ということで、年齢の小さい人から20人の参加でした。 1部の1曲目と29曲目だけだったので、待ち時間のながーい演奏会となりました。 それでもしっかりとした演奏ができ、小林先生にも「またご一緒しましょう」と 言っていただきました。 客席は満席、とっても素敵な演奏会でした。
♪  バロー植樹祭に参加 ♪ 写真
2012.7.8(日) 9:00〜12:00   可児市大森
心配していたお天気は、良すぎるくらい良くなって,暑さで熱中症が 心配になるほどのいい天気になりました。 合唱団関係だけで老若男女取り混ぜ130名ほどの参加。 全体では4000人くらいの参加だったそうです。 1時間ほどお話を聞いた後、造成地で植樹を行ないました。 みんな、すごく張り切って、たくさんの木を植え 藁を敷き詰め、縄で抑えてと、汗だくの作業でした。 それでも外の作業は楽しく、汗まみれのみんなの笑顔は 普段の合唱の場面では見られない笑顔でした。
♪ アルティ声楽アンサンブルフェスティバルに出演 ♪ 写真
2012.7.15(日) 15:00〜19:00   京都府民ホール アルティ
3連休の真ん中、渋滞が予想されたので、7時に多治見を出発しました。 途中高速道路で渋滞しましたが、止まってしまう事もなく 到着予定時刻よりだいぶ早く現地に着きました。 フェスティバルは、陣内直先生のワークショップから始まり 公募で選ばれた4つの団体の演奏がありました。 大人の団体と大学生の皆さんでしたが、みんな聴き応えがありました。 休憩の後、歓迎演奏として、「なにわコラリアーズ」という男性合唱団が 演奏してくれました。とってもいい声で、パフォーマンスも面白くて、 近くで演奏会があったらまた聴きたいです。 この日の招待団体は、大分アンジェルス児童合唱団と多治見。 まずはアンジェルスから。 4歳からいるっていう案内の通り、おちびちゃんのパフォーマンスが たまらなくかわいい! 3年前東京でもご一緒した合唱団で、何人か印象に残っている子がいました。 会場中が、ほのぼのあったかい空気になりました♪ そして司会者の方が、「同じ児童合唱でもぜんぜん違うので少し時間を空けた ほうがいいと思います」と、舞台セッティングの時間を使って、 柘植先生とのトークをしていただきました。 ここのホール、舞台が全て電動で動いて、いろんな形に出来るので、ビックリ! 今日の演奏曲は、去年の定演でやった「響紋」。 林光先生の絶筆となってしまった「はるなつあきふゆ」 三善晃先生の「唱歌の四季」より「夕焼け小焼け」 「響紋」泣けました。会場でも涙を流して聴いて下さった方がいらっしゃいました。 「はるなつあきふゆ」抜粋でしたが、何度聴いても季節の情景が浮かんできます。 「夕焼け小焼け」いつものように会場からうたえる人に上がってもらって、 一緒にうたいました。とってもいい演奏になりました♪
♪ 2012サマータイムガーデンに出演 ♪ 写真
2012.7.28(土) 10:30〜11:15   多治見市文化会館 小ホール
文化会館主催の「サマータイムガーデン」の中の小ホールでの演奏会に出演しました。 今年の定期演奏会でやる「かしわ林の夜」を聴いていただきました。 最後には会場の皆さんと一緒に国体ソング「はばたけ未来へ」をうたいました。
♪ 2012 地球村合宿 ♪ 写真
2012.8.8(水) 〜 10(金)   多治見市地球村
毎年恒例の地球村での合宿を行ないました。 今年はキッズも参加し、また国体のために集まってくれたみなさんも参加しての、 大忙しの3日間でした。 パーティにもたくさんのお客様に来ていただき、お料理が足りなくなってしまい、 ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 国体メンバーは2日目に参加者を決定させていただき 残念ながら選に漏れた子には辛い思いをさせてしまいました。 人数に限りがあるため、本当に申し訳ありませんでした。 初日のコンサートでみんなで歌ったことが、いい思い出となってくれてたらと 思っています。 今年は演出家の加藤直先生に来ていただき、充実した練習が出来ました。
♪ ぎふ清流国体開会式式典前演技に出演 ♪ 写真
2012.9.29(土) 13:00〜13:30   岐阜メモリアルセンター 競技場
岐阜で47年ぶりに開催される国体の開会式式典前演技に出演しました。 30分のプログラムの中の、第1章と最終章に歌わせていただきました。 歌声に合わせてフィールドではバトンなどの演技が行われ、 会場が一体となって、国体の開会式を盛り上げることができました。 何度か岐阜へ行ってのリハーサルを行い、前日の夜も学校が 終わってから岐阜まで音合わせに行き、やっと本番を迎える ことができ、本番では一番いい歌声を響かせてくれました♪
♪ 第39回定期演奏会 ♪ 写真
2012.11.4(日) 17:30 開場 18:00 開演 三井住友海上しらかわホール(名古屋・伏見)
林光先生への感謝と追悼をささげて 沖縄童歌「島こども歌」 原民喜 詩 原爆小景より「水ヲ下サイ」 日本叙情歌曲集より 野の羊 待ちぼうけ 箱根八里 浜辺の歌 宮沢賢治作 音楽劇「かしわばやしの夜」 音楽監督・指揮:田中信昭      演出:加藤直(かしわばやしの夜)     ピアノ:中嶋香 姫野真紀     チェロ:高木俊彰  クラリネット:北野美幸      合唱:多治見少年少女合唱団とシニアコア         クール・ジョワイエ(賛助出演)
  ♪ 多治見自警団内閣総理大臣賞祝賀会 ♪ 写真
2012.11.15(木) 19:00〜19:30   多治見市文化会館 小ホール
友の会の皆さんが多数参加されている多治見自警団の活動が、 内閣総理大臣賞を受賞され、お祝いの会のオープニングに 歌わせていただきました。
♪ 社会就労センターけやき10周年記念式典 ♪ 2012.11.25(日) 10:30〜11:00   多治見市産業文化センター 5階ホール
10周年記念式典のオープニングに ミュージカル「ライオンキング」を演奏させていただきました。 お土産に、けやきさんで作られているジーパンをリサイクルした バッグもいただき、とても優しい気持ちをたくさんいただきました。 今後のますますのご発展を願いながら、次の会場に急ぎました。
♪ ぎふ清流国体感謝のつどい ♪ 写真
2012.11.25(日) 13:51〜14:00   岐阜グランドホテル
午前の本番を終え、そのままバスに乗り込み、岐阜へ移動しました。 控え室で用意していただいた昼食をとり そのままそこでリハーサルをし、本番に臨みました。 終了後古田知事が一人ひとりと握手してくださり 今後も「君が明日と言うものを」を歌い広げていってほしいと言われました。
♪ クリスマスチャリティコンサート ♪ 写真
多治見少年少女合唱団&多治見市交響楽団による クリスマスチャリティコンサート 2012.12.16(日) 15:00〜17:30   多治見市文化会館 大ホール
Christmas Songs  合唱  多治見少年少女合唱団とシニアコア  指揮  柘植洋子  ピアノ 金沢昭奈 小見山順一  パーカッション 池永健二   オルガン 井上香織 モーツァルト作曲 交響曲41番ハ長調K551「ジュピター」  指揮  平光真彌  演奏  多治見市交響楽団 ミュージカル「ライオンキング」より  合唱  多治見少年少女合唱団とシニアコア  指揮  柘植洋子  バリトン 能勢健司  パーカッション 池永健二  ピアノ 姫野真紀  演奏  多治見市交響楽団、平光アンサンブルオーケストラ
  ♪ 県立多治見病院クリスマスコンサート ♪ 2012.12.20(木) 18:30〜19:00   県立多治見病院 リハビリルーム
今年も県病院のクリスマスコンサートに呼んでいただきました。 先生や看護師さんたちの楽しい出し物の後に クリスマスソングを歌わせていただきました。
♪ 多治見青年会議所 新年総会 ♪ 2013.1.14(月・祝) 15:00〜15:20   多治見市産業文化センター 5階ホール
いつもお世話になっているJCさんの新年総会の オープニングで歌わせていただきました。
♪ 「君が明日と呼ぶものを」レコーディング ♪ 写真
2013.2.3(日) 13:00〜16:30   多治見市文化会館 大ホール
国体開会式式典前演技で歌った「君が明日と呼ぶものを」のレコーディングをしました。 国体でお世話になった小島プロデューサー、 この曲の作曲者である沢田完先生、 東京からのレコーディングスタッフ4名が準備してくださいました。 何度も録音し、3時間以上になっても集中してできました。 出来上がったら、県内の小中高校に配られるそうです。 たくさんの人に歌っていただきたい、そんな曲です。 出来上がりがとっても楽しみです。